Suno AIは、これまで出来なかったユーザーが入力した歌詞でヴォーカルまで生成してくれる革新的な音楽生成AIです。さらに音楽の知識や作曲知識がなくともプロンプト次第で、あなたも音楽プロデューサーになれてしまうとんでもないAIなのです。
Suno AIの概要
Sunoは、多くの人々が待ち望んでいたテキストから音楽を生成する無料のAIサービスです。Suno AIの登場によって、誰でもAIを使って簡単にオリジナルの音楽が作れるようになりました!
2023年に、Googleの「MusicLM」Metaの「MusicGen」などのテキストから音楽を生成するAIサービスが展開され始めましたが、それらは、ユーザーが歌詞を追加したり、ヴォーカルを生成することができないものでした。
Sunoは歌詞を追加できる上にその歌詞にメロディを自動でつけてくれる機能を持ち、なおかつ優れた操作性を持っていたことで、短期間で爆発的な人気を集めることになりました。
そんなSunoの主な特徴は以下の4つです。
- 高速生成
Sunoはユーザーが入力した歌詞に基づいて、数分で音楽を生成することができ、音楽作曲の知識がなくとも誰でも手軽にオリジナルの音楽を作成できます。 - 多機能なオーディオ生成
Sunoはヴォーカルに加え、バックトラックがついた2つの120秒までの音楽が生成できます。さらにまったく同じヴォーカルとバックトラックに歌詞を追加して、生成する音楽を30秒以上に拡張することもできます。 - Discordとの連携
SunoはDiscordのコミュニティ上で動作して音楽を生成するため、操作が簡単というだけでなく、他の人が生成したものを聴いたり、ユーザー同士のコミュニケーションがとりやすくなっています。 - 高度なカスタマイズ性と操作性
生成された音楽で気に入れば、それをさらにカスタマイズでき、これを複数回繰り返すことで数分間の完全にオリジナルの曲を作る事も可能です。
このような特徴を持つSunoは、リリース直後から大注目されており、今後もユーザーのフィードバックなどを参考にしながらアップデートされていくとのこと。予定されているアップデート内容については後述します。
それでは早速Sunoを実際に触っていきましょう!
Suno AI V3について
Suno V2 | Suno V3 | |
---|---|---|
1曲の長さ | 1分20秒まで | 2分まで |
インストゥルメンタル(ボーカルなし) | 選択不可 | 選択可能 |
性能 | 従来の音楽生成AIより操作性が優秀 歌詞やメロディの自動付与も可能 | 従来のV2よりもさらに優れた音質とプロンプト精度 音楽生成速度が向上 音楽ジャンル・対応言語が増加 |
2024年3月のアップデートでSuno AIはV2からV3にアップデートされました!主にV3へのアップデートされた箇所は以下の通りです。
- 音質の向上
- プロンプトの精度向上
- 歌詞あり・歌詞なしを任意に選択
- 生成される曲の長さが最長2分へ
- 音楽生成速度の向上
- 音楽ジャンルの細分化
V2の頃だとニッチな音楽ジャンルの再現性が低かったのですけど、V3になってこちらの意図する音楽を生成しやすくなり、より良質な音楽が作曲できるようになりました!
Suno AIの利用料金およびライセンスについて
Sunoを利用するには無料の「Basic Plan」有料の「Pro Plan」「Premier Plan」の3つのプランがあります。
Sunoは1つ楽曲を作るごとに10クレジットを消費する仕様になっています。
例えば、無料で使えるBasic Planであれば50クレジット/日ということなので1日に5曲作れるということですね。注意しなければならないのは、無料のBasic Planで生成された音楽については非営利が条件となっています。
Sunoを商用利用したい場合はPro Plan以上を検討してください。
Suno AIの使い方
ここではSuno AIを動かすのに必要なPCのスペックや実際に使うための準備を解説します。
実際にSuno AIを動かしたPCのスペック
- マシン:MacBook Pro(13-inch 2020)
- CPUの種類:1.4 GHz クアッドコアIntel Core i5
- システムメモリ:16GB
- GPUの種類:Intel Iris Plus Graphics 645 1536 MB
- HDD/SSDの空き容量:50GB
MacBooK Proを使ってSuno AIを動かしてみましたが、Suno AIを動かすのに高スペックなマシンは必要ありません。
基本的にはブラウザが動作すれば音楽を生成することができますので、普段お使いのPCでもSuno AIを使うことができるでしょう。
2018年に販売されたCPUにCore i3を搭載しているChromebookでも上記と変わらない速度でSuno AIは音楽を生成してくれました。
Suno AIで音楽を作るための準備
Suno AIはDiscordやGoogle、マイクロソフトのアカウントがあればとても簡単に使うことができます。
では、早速使い方の流れを説明していきます。
まず、Sunoの公式サイトにアクセスします。
SUNO AI
次に、ページ右上の「Make a song」をクリックします。
その後、左サイドバーの「Create」ボタンをクリックするとDiscordかGoogleアカウント、Microsoftアカウントのどれを使うか聞いてくるので、今回はDiscordを選択します。
ここで、すでにDiscordにログインしていればそのまま楽曲作成に入れます。もし、Discordにログインしていない場合はログイン画面が表示されますので利用しているDiscordのアカウントやGoogleアカウント、Microsoftアカウントでログインしてください。
下記のような画面になればログインは完了です。これで、音楽を生成する準備ができました!
実際に音楽を生成する手順は後述する「Sunoを実際に使ってみた」で詳細をお伝えします。
Suno AIを実際に使ってみた
Suno AIで音楽を生成する大まかな手順を以下に示します。では実際に使ってみましょう。
Suno AIで作曲してみよう
Suno AIの使い方は簡単!まず左サイドバーの「Create」をクリックすると、「Song Description」という入力項目が出てきます。Suno AIは基本的にこのSong Descriptionにプロンプトを打ち込むことで音楽を生成出来ちゃうんです。
Suno AIはアップデートによって現在V3というVerになっており、V2の頃よりも格段にユーザーが欲する楽曲と、歌詞ありと歌詞なしも自由に選べるようになりました。
各項目を解説していきます。
Custom Mode 歌詞を入力する項目
Custom ModeのトグルをONにするとユーザーが歌詞を入力できる項目が表示されます。Suno AI V3にアップデートされてから、しっかりとイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏部分等々、テレビで流れていてもおかしくない歌詞と音楽が生成できるようになりました。
Song Description プロンプトを入力する項目
Song Descriptionはプロンプトを入力する項目で、ここで大まかなプロンプトを打ち込みます。細かくプロンプトを指定するほど、生成される音楽のディティールはハッキリする傾向ですが、余り複雑なジャンルやマニアックな音楽ジャンルは得意ではないようです。
Instrumental 歌詞なしにできる項目
歌詞のない音楽を生成したい時にONにしてください。Suno AI V2は「歌詞は必要ない」とプロンプトに入れても歌詞を勝手に生成する場合もあって、使いづらい部分もあったのですが、V3からはインストゥルメンタルの楽曲が簡単に生成可能になりました。
V3→V2 Suno AIのVerを変える項目
こちらの項目は現行のSuno AI V3から一つ前のV2のどちらを使うか選択出来る項目です。大きなこだわりがなければV3のまま使う方がクオリティの高い音楽が生成できるでしょう。
Suno AIを使って試しに生成
Song Descriptionに作りたい音楽の説明を入力すると、その内容に沿った音楽を歌詞付きで生成してくれます。
試しに、「グルーヴィなドラムにダンサブルなノリ」という曲を作ってもらいましょう!
AI音楽にグルーヴという概念があるのかわかりませんが、ChatGPTで英語に訳したものを入力しCreateボタンを押すと、数秒で2曲生成してくれました!
たった数秒で出来上がったとは思えないほど、かなりの完成度です・・・!
また、Createの画面上に「Custom Mode」というボタンがありますが、これを押すと更に細かく楽曲のスタイルを指定可能です。
Lyricsに歌詞、Style of Musicに曲調、Titleにタイトルを入れてCreateを押せばOKです!
LyricsやStyle of Musicは自動で選択してくれる機能もあるので特に難しいことを考えなくても音楽を生成できます。
完全にお任せで作ってみたのですが、こちらは約1分ほどで音楽が2曲生成されました。
すごいですね・・・!
同じ歌詞でも曲調によってガラッと雰囲気が変わるのでいろいろ試してみてください。歌詞もスタイルもすべてAIに任せてしまっても、数分でかなりのクオリティの曲を作ってくれるので、Suno AIが注目されるのも当然だと思います。
SunoAIはテキストだけで誰でも作曲できる最新ツール
Sunoは多くの人が待ち望んでいた、テキストを入力するだけで誰でも簡単に音楽を生成できる革新的なツールです。既存の音楽生成AIが出来なかった歌詞の作成やヴォーカルの生成ができるため、短期間で爆発的な人気を集めることになりました。
Sunoは数分でクオリティの高い2つの音楽を生成してくれ、その中で気に入ったものをさらに詳細にカスタマイズして、オリジナルの曲を作ることも可能です。
また、現在のSunoはDiscord上で動作するため操作が簡単というだけでなく、他のユーザーと交流したり制作物からインスピレーションを得たりできます。アイデアは無限大!
同じ音楽生成AIのStable Audioとの比較では、出力される音楽の特性の違いが明確に現れていました。Sunoはやはりヴォーカル生成に主眼を置いているようで、特に指定をしなくても勝手にヴォーカルを生成してくれました。
一方Stable Audioはヴォーカルは生成できませんが、プロンプトで詳細な設定をすることができるので、高クオリティのインストゥルメンタルを生成できるので、そこに主眼を置いていると思います。
また、画像生成AIとSuno AIを組み合わせてAIシンガーのようなジャンルも拡大しており、誰でも気軽に音楽配信ができる時代になってきました。
様々なサービスの特徴を把握し、自分の目的に合わせてうまく使い分ける事で、音楽生成の新しい可能性を開拓できるでしょう!