プロンプトの基礎

contents

ここの章ではChatGPTを活用したライティングスキルを教えていきます。

ここで使うプロンプトの型は深津式プロンプトです。

深津式プロンプトとは

「深津式プロンプト」とは、Note株式会社のCXO、深津貴之氏が開発したChatGPT向けのフレームワークです。

このフレームワークは、ChatGPTをより効率的かつ精度高く利用するために設計されています。

この形式は制約条件やタスクを明確にすることが非常に重要となってきます。

細かく見ていきましょう!

先ほどあげた上記のテンプレートは、{text}の部分を書き換えるだけで多くのタスク、多様なシナリオで簡単に適用できます。プロンプト形式は特定のキーワードやフレーズに焦点を当て、質の高いコンテンツを生成できます。

深津式プロンプトのポイント

深津式プロンプトは上記の{text}に自身で文を埋め込むことで完成します。

しかし、その{text}の内容によっては期待した回答が得られない場合もあると思います。

この深津式プロンプトの効果を最大限に発揮するには、以下の5つのポイントを押さえて{text}を作成するとよいでしょう。

重要ポイント💡

・立場を明確にする

・入力文から、内容を明確にする

・出力文から、出力の形式を明確にする

・条件は、箇条書きで簡潔かつ明快にする。

・様々なワードで、出力内容をコントロールする

深津式プロンプトの基礎型

#命令書:
あなたは、{text}です。
以下の制約条件と入力文をもとに、 最高の結果を出力してください。

#制約条件:
・文字数は{text}
・{text}

#入力文: {text}

#出力文:

赤字は{text}を埋めた部分を表しています。

#命令書:
あなたは、キャッチコピーの専門家です。
以下の制約条件と入力文をもとに、 最高の結果を出力してください。

#制約条件:
・文字数は合計50字以内
・ChataGPT初心者に向けた使用法から実用例の紹介を行う、というセミナーの内容が伝わる
・簡潔な出力
・インパクトを重視

#入力文:
ChataGPT初心者のセミナーのタイトル・キャッチコピーを10個考えてください。

#出力文:

自分が希望する立場の指定を、例プロの編集者やプロのライターなどへ変更することで、別の視点から回答を得られます。

深津式プロンプトの効果を最大限に引き出す方法

先ほどの深津式プロンプトの活用例から、このフレームワークの効果は非常に高いことがわかります。

この深津式プロンプトで得られた回答だけでも精度は十分に高いですが、さらにChatGPTの回答の精度を高めることができる「対話」を活用し、より質の高いタイトルを選定します。

今回は、ChatGPTに集客力という観点から、どのタイトルがおすすめであるかを理由と共に聞いてみました。

集客力が最も高いと思われるものはどれでしょうか。理由と共に教えてください。

その結果、以下の回答が返ってきました。

集客力が最も高いと思われるのは以下のキャッチコピーです:

“AIの魔法、ChataGPT解体新書”

理由は次の通りです:

  1. 強力なメタファー: “AIの魔法”は非常に魅力的で、人々の興味を引きます。魔法は不思議で魅力的なものと結びつけられ、セミナーが何か特別なことを提供する印象を与えます。
  2. 興味をそそる謎解き: “解体新書”というフレーズは、知識や情報の解明と探求を示唆します。これにより、初心者がChataGPTの仕組みを探求するセミナーであることが伝わります。
  3. 覚えやすい: タイトルは簡潔で、印象に残りやすいです。視聴者がセミナーの存在を覚えやすいため、集客力が高まります。
  4. インパクト: “魔法”と”解体新書”という言葉が、セミナーが革新的で学びがあるものであることを示し、インパクトを持っています。

このキャッチコピーは興味を引き、セミナーへの参加を促す要素を備えており、集客力を高めます。

このように、ChatGPTの回答の精度を高める手法の一つである「対話型」の活用は、深津式プロンプトとの相性が良いことが伺えます。

その他にも、深津式プロンプトと組み合わせると回答の精度を高められる手法は存在するので、色々試して、ぜひオリジナルのプロンプトを見つけてみてください。

深津式プロンプトの凄さは分かりましたが、その仕組みとは?

まず、ChatGPTは大前提として、入力した文章や単語に対して、無限の可能性空間(深津論より)の中から確率的に最も求められる回答を生成します。

そのため、プロンプトで示す定義が広範であるほど、AIの可能性空間は広がり、平均的な当たり障りのない回答、つまり制度の低い回答が生成されます。

一方、深津式プロンプトは、以下の要素を明確にして、AIの可能性空間を狭めるフレームワークとされています。

この型に当てはめてプロンプトを作ると、質の高いプロンプトができます!

深津式プロンプトには7つのポイントがあります。

この7つのポイントを押さえることで良いプロンプトができてくるので詳細に解説していきます。

1ChatGPTの役割を明確化

左側が深津式プロンプトでその中で赤字の部分を順に解説していきます。

《あなたは【プロの〇〇】です》に関して説明していきます。

例えば役割の欄に、【プロのライター】と明示すると、ChatGPTがライター視点で最適な回答を出力します。

【プロのライター】の部分に最適な職業を入れることによって、ChatGPTがその職業の視点で回答してくれます。

例えばIT技術領域の質問をしたい場合は、《あなたは【プロのエンジニア】です。》〇〇いついて教えて下さいと

ChatGPTに入力すると、エンジニア視点で回答してくれるのでより詳しく内容で説明してくれます。

例えば小説を書きたい場合は《あなたは【プロの小説家】です》とChatGPTに入力すると、小説家になりきって小説を書いてくれます。

2 入力文→出力文の過程

プロンプトの中に【入力文】があります。例を交えて説明していきます。

入力文の使い方はChatGPTに文章を与えて、その文章をもとに出力文の処理をしてくださいと送る時に使います。

これだけ聞いてもわからないので、どのように入力文を使うのか説明します。

例えば英文の添削をしたい場合は、入力文が有効です。

どのように使うのかというと、あなたは【プロの英語講師】です。

ポイント1(ChatGPTの役割を明確化)で解説したとおりに最適な職業を入れます。

【以下の制約条件と入力文をもとに最高の英文添削を出力してください】とChatGPTに入力します。

制約条件は後ほど説明します。

入力文に英文を入れると添削してくれます。

【以下の制約条件と入力文をもと】と書いてあるので、入力文の欄に入れた文章を添削してくれます。

そのため文章をもとに出力してほしい場合には有効的な手段です。

他で使える方法は文章を要約したいときやユーチューブ台本にてセリフへと変化させたい時に使えます。

下記のように↓

例 YouTube台本をセリフ型のプロットにしたい時(プロンプトの例)

あなたはプロのシナリオライターです。
以下の条件と参考事例、台本の内容概要からセリフを考えてください。

#制約条件
・登場人物のずんだもんの語尾は:「〜のだ」、「〜なのだ」、「〜っすよね」
・実際ずんだもんらが体験する形式で書く
・なんの変哲もない会話が続く×
・登場人物の口調が丁寧×
・登場人物が真面目×
・ボケツッコミのある会話〇
・コロナというワードは使用しないでください。
・プロットの段階で専門的な内容を入れておく
・プロットは現在進行形で執筆する
・演劇型のプロットでお願いします。

#登場人物設定
登場人物1: ずんだもん
設定:元軍人で、現在は政府の下級官僚。過去の軍事経験を頻繁に話し、自慢する傾向がある。現場レベルでの決定権は持っているが、高い権力は持たない。過去にIMF危機を経験し、経済の安定を強く望んでいる。
役割:経済政策の実行に関与し、日本との緊張関係が高まる中で、韓国の立場を強硬に推し進める。半導体産業の支援と外貨確保のための行動を指導。

登場人物2: キム・ジェヒョン
設定:若手の政府官僚で、ずんだもんの直属の部下。理知的で計算高く、ずんだもんの過激な発言や行動に内心で反発しつつも、外面上は忠実な部下として振る舞う。
役割:*韓国の経済政策と国際関係を巧みに操る才能を持ち、パンデミック中の外貨確保と日本との交渉を任される。彼の真の動機は、韓国を国際的により強い立場に導くことにある。

登場人物3: ハン・スヨン
設定: 経済学者であり、韓国政府の顧問。国際経済の専門家として、1997年のIMF危機以来、韓国の経済政策に影響を与えてきた。パンデミックの影響を深刻に捉え、積極的な国際協力を推進する立場を取る。
役割: 経済政策の立案と実行において、理論と実務の橋渡しをする。特に外貨不足問題の解決策を提案し、日本との関係改善に向けて努力する。また、経済の長期的安定を図るための戦略も提案する。

#出力例
韓国政府:わーくには未曽有の国の危機を乗り越えてやったぞ
ずんだもん:パイセン!どや顔でなんか言ってますが
上司:ああ、韓国オワタwwにはならなかったものの
ずんだもん:えっ、ボクの時給、低すぎ?

韓国政府:日本から半導体事業のお金と技術もらえることになりました
上司:アメリカがマーケットのお膳立てもしてくれるみたいです!
ずんだもん:何か難しいことはよくわからないのだ、でもすごい勢いで栄えてきているのだ!
この勢いがあれば先進国のトップに食い込んで行けるのだ!

上司:産業だけじゃなくて、他にも韓国を誇れるモノを考えるんだ
ずんだもん:最近YOUTUBEも流行ってきてるし、K-POPのアイドルも売り込んで
わーくにを一気につよつよにしてやるのだ!わはははは!

韓国政府:いろいろやってみたら、結果GDPも20年で4倍になったぞ!
上司:最低賃金も800円!何とか先進国っぽい基準になってきた!
ずんだもん:ボクの時給は400円なのだ!安いのか高いのか、難しいことはよくわからないのだ!
韓国政府:良い伸び率だ!このままわーくにがトップに躍り出ちゃったりして!
ずんだもん:お隣の日本なんか目じゃないのだ!やっぱ天才なのがはっきりわかんだね!

コロちゃんによる経済の影響で、頼みの綱の半導体事業も伸び悩んでいた一方
上司:コロナの影響で思ったように働けないってなったおっさんたちが
最近自営業でカルビ屋開くっつってローン組んでるみたいだぞ
ずんだもん:今金利そんなに高くないから、夢を追うには良い風吹いてんすね
パイセンのおふくろさんもキムチ屋開いたらしいのだ
上司:は?なんでお前が知ってんだよ!
ずんだもん:不動産の価格も高騰してるから、買えるうちに買う、みたいになってるのだ
韓国政府:ちょっと経済停滞がすごいんで金利上げますね
韓国政府:とりま金利上げときゃ国がだめになっちゃうことはないんで、
韓国国民:いや全然かわいくないしむかついちゃうよね!
韓国政府:ごはんもエネルギーも基本輸入に頼ってるわーくには
上司:アメリカが継続して利上げしてやがるから、ウォン安が止まらないんだ!
ずんだもん:アメ公、戦争にかまけて一儲けしようとしてやがんのかのだ?

韓国国民:最近景気悪いし、チキンさえ買って帰れないの、つらいンゴね
ずんだもん:チキンが買えないならずんだ餅!
上司:ぶっちゃけ俺も住宅ローン、変動金利にしてたんで、韓国銀行が基準金利あげてきたの痛すぎンゴ
ずんだもん:妖精のボクには定住先なんてないんで、そこらへんオールクリアなのだ!
上司:いつもお前が食ってるアイス、500円になってたぞ
ずんだもん:なん、だと、ぜいたく品になっちまったのだ
韓国国民:チキンがこんなに高いなんて、ゆるせねーよなあ
ずんだもん:そうだそうだ!ボクのアイスを返せ!

韓国政府:これは韓国の徴用工問題の取り扱いへの報復措置だ!
韓国政府:アメリカに言いつけて、早く撤回してもらわなきゃな!
韓国国民:何ということをしてくれたんだ、日本許すまじ!
勘違いとメディアの偏向報道によって煽られた反日運動が激化し、
ノージャパン運動という日本製品不買運動が勃発

韓国国民:ノージャパン運動の時の旗を再利用して、ノーチキン運動の旗にしてやろう!
ずんだもん:すんごい雑なコラなのだ
韓国国民:しょうがないだろ!日々の食事もままならないのに、わざわざ旗なんて作れないって
上司:旗すら買えない韓国国民、ガチで危機感持った方がいい
韓国国民:インフラも10%位上がってるし、もうサンチュも一人5枚までだって!
ずんだもん:なんだって!一食分にすらならないのだ
韓国国民:あんまりたくさん食べられないから、そんなにたくさん働くわけにもいかないし
ずんだもん:わかるのだ、労働は敵なのだ
韓国国民:借りまくってたローンも返せなくなりそうな勢いだな
#台本概要
第1幕:ずんだもんの人物設定、置かれた描写
状況説明:
シーンは政府の会議室。ずんだもんが大声で「今の経済状況は厳しいのだ!」と叫びながら入ってくる。彼の熱意あふれる姿が、周囲の官僚たちには異彩を放っている。背景には経済指標が赤字で示された大型スクリーンが映し出されている。

#書き直してほしい内容

ChatGPTの回答例

#第1幕:ずんだもんの登場と経済危機の提起

場面設定:
会議室は重厚な木製のテーブルと椅子が配され、壁一面には赤字で示された経済指標が映し出される大型スクリーンがある。緊迫した雰囲気の中、ずんだもんが扉を勢いよく開けて入室する。

セリフ:
ずんだもん: 「皆の注目を集めたいのだ!今の経済状況は厳しいのだ!目の前のこれ(スクリーンを指しながら)を見るのだ! 赤字が広がる一方で何も手が打てていないでしょー?、それが現状なのだ!」

周囲の官僚たち: (驚きながらも注目して)「ずんだもんさん、具体的にどんな対策を考えているんですか?」

ずんだもん: 「これだから素人は困る。ピンチはチャンスなのだ!わーくにが直面しているのはただの経済的問題ではなく、国の未来を左右する大問題なのだ。このままではいけないのだ!」

キム・ジェヒョン: 「その熱意、素晴らしいですが、冷静になって現実的な解決策を模索しなければなりませんね。」

ずんだもん: 「冷静? 時には熱くならないと、大きな壁は乗り越えられないのだ!」

ハン・スヨン: 「ずんだもんさんの情熱は理解できますが、データに基づいた効果的な策を考えることも重要です。私たちは数字と現実のバランスを取りながら前に進む必要があります。」

ずんだもん: 「それもそうすね。ハン・スヨンの冷静さにはいつも助けられるのだ。さあ、この厳しい状況をどうにかするのだ!」

場面の進行:
ずんだもんは会議室の中を一歩一歩歩きながら、力強くスクリーンを指さし、周囲の官僚たちに即時行動を促す。彼の言葉には熱意と危機感が込められており、他の官僚たちもその緊急性を感じ取り、議論が活発になる。
このシーンでは、ずんだもんのリーダーシップと行動力が強調され、彼の過去の軍事経験が政治的な舞台でも役立っていることを示しています。同時に、彼の性格に光が当たり、後の展開への伏線が張られます。

入力文に関してはChatGPTに慣れている方でも使用するのが難しいのです。

3 何を出力するかを明確にする

【何を出力するかを明確にする】ということで赤文字の【最高の〇〇を出力してください】という部分。

出力内容を明確化する→ChatGPTが目指すべき結果を理解し、その結果を適切に生成します。

例えば先ほどの例ですと、英文の添削をしたい場合は【最高の英文添削を出力してください】とChatGPTに入力することでプロンプトのゴールを入れて精度の高いプロンプトになります。

4 #を用いて本文以外の明確化

#を用いて本文以外を明確に区別すると

ChatGPTはどの部分が指示や条件で、どの部分が処理すべきテキストなのかを理解

プロンプトの構造が明確になりChatGPTが正確に出力される可能性が高くなります。

シャープを用いてプロンプトの中身を区切って、プロンプトの中身をわかりやすくします。

なので、#を用いて1個ずつ分けることがおすすめです。

5 条件で出力をコントロール

ポイント5は、制約条件を追加していきます。ChatGPTというのは回答範囲を絞ることが良い回答を得られる1番のポイントでした。条件をしっかり入れることで回答範囲が絞られ、より適切な回答が得られます。

制約条件というのは、一回で非常にベストな制約条件にするのは難しくChatGPTに慣れている人であればあるほど

プロンプトがある程度できたら一回、ChatGPTに入力してみて、出力された回答を見て制約条件を追加することが多いです。

最初からベストなプロンプトを作ることは、一番良い制約条件を作るのは難しいのでトライ&エラーを繰り返しながら

ChatGPTに送ってみて出力された回答を見ながら制約条件を追加してプロンプトを作っていくと良いです。

ChatGPTに制約条件を追加していくと、各条件を満たすように出力を調整することが可能になります。

6 条件を箇条書きにして明確化

条件を箇条書きにして明確化するメリットは、ChatGPTが各条件を個別に理解してそれぞれを満たすように出力を生成することが可能になります。

7 参考例、回答例を加える

例を加えることで、ChatGPTが回答の形式を理解して、形式に沿った文章を出力されます。

回答例についてはわかりにくいので例を挙げて説明していきます。

例 初心者におすすめの副業というタイトルで、ブログ記事の構成を出力してほしいとします。

そのときに構成が羅列されると分かりづらいので、字下げ形式だと分かりやすいと思います。

字下げ形式で出力してほしいのですが、【シンプルに制約条件の箇所に字下げ形式で書いてください】という場合と

回答例を用いた場合、この時にChatGPTにどんな違いがあるのかを見比べて説明します。

上記のように分かりづらい形式で出力されたかと思います。

今度は回答例を用いて出力してみると